最終更新日:2023年5月22日
ロイヤルネットワークは顧客のあらゆるニーズに合ったクリーニングサービスとリネンサプライ事業を展開している会社です。
クリーニングは全国各地にそれぞれ展開しています。
主な事業内容
多岐にわたるクリーニング事業
- うさちゃんクリーニング
- エキスパートクリーニング マーシ
- エキスパートクリーニング サニー
- 100円クリーニング コインズ
- 和服専門のしみぬきの京都屋
- メディカルリネン、リネンサプライ事業部
うさちゃんクリーニングはピンクカラーとウサギのキャラクターが目印で、東日本に535店舗を展開しているロイヤルネットワークのメインブランドです。(※2023年1月20日現在)
家計に優しい価格でも良質なサービスを提供しています。
また、ほうきに乗った魔女がキャラクターのエキスパートクリーニングは、仕上がりの高級感や身につける人の健康、衣類の耐久性を追及したクオリティの高いクリーニングブランド、埼玉県内に展開しているクリーニングサニーは着ればその違いがわかるサニーのエキスパートクリーニングもあります。
受付システムの単純化により格安の100円クリーニングのコインズもあります。
洋服以外でも和服専門のしみぬきの京都屋も展開していて、一般着物や小物類は山形県の酒田市にある着物専門のクリーニング工場で染み抜きや補修、洗いに仕上げ作業を行い、ベテランの専門スタッフがたくさんいます。
他にもメディカルリネンとリネンサプライ事業部もあって、ネットワークの広さを生かし高品質なリネン商品とサービスの提供をしています。
ホームクリーニング部門との技術交流やシステム導入で高いレベルの品質を提供しています。
ここでは寝具類のリースや販売、クリーニングにユニフォームレンタル(白衣や作業着)を取り扱っています。
保管や宅配クリーニング
- マイクローク
- 「Happy&Laundry」
- ランドリーロッカー
近年は専用クロークや高品質な宅配クリーニングサービスも人気があります。
マイクロークでは、ホームページを通じて大切な衣類や皮革製品、布団に靴やバッグ、スキーやスノーボードを自宅まで集荷をして預けることが出来ます。
保管は24時間365日、温度と湿度管理されている専用クロークで最長10ヶ月間保管してくれます。
最新のプラズマクラスターイオン発生器もあるので長期保管でも安心で、返却は必要なときに必要な場所へと届けてくれるので出し入れも自由に出来るマイクローゼットとして利用が出来ます。
家庭での洗濯を楽しくしてくれて効果的に出来るように様々なニーズとあわせた商品と知識を提供している新しいコンセプトブランドの「Happy&Laundry」があります。
家庭の洗濯でもプロの技術に近い効果が得られるようにオリジナルに開発した色々な洗剤と柔軟剤、加工剤を洗濯のプロがセレクトしてくれます。
現在クリーニング市場は縮小に向かっているといわれていますが、そのマーケット自体がなくなっているわけではなくこれからもゼロになることはないです。
消費者の価値観の変化が速いことに合わせて世代別のニーズに対応していくことをロイヤルネットワークでは大切にしています。
サービスの付加価値の向上
女性の社会での活躍が増えていく中で、単純にクリーニングを出す世帯が増えるとは限らず、週末の家庭洗濯の家庭用全自動洗濯機の高性能化やコインラインドリーの増加などで対応する量が今後は増えていく可能性は高いです。
また夏には冬物を保管、冬には夏物を保管したりと都市部の収納が少ない部屋などによる影響で季節ごとの衣替えなどにあわせ臨機応変に保管サービスを利用する一般家庭も増えています。
そこで、クリーニング以外の保管というサービスを付加価値として提供して、利用者のクローゼットとして存在価値を高めていき、ネットでのサービスでもクリーニング以外の保管や販売、レンタルなどのサービスも付加することで多機能サービスを提供しています。
メインのクリーニングだけでなく、それに関連した荷物の保管や商品開発なども積極的に行っており、その時代の需要にあわせて日々サービスの向上をはかっている企業だと言えます。
好きな時間に自分のタイミングで
ロイヤルネットワークでは、クリーニング店に行かなくても、専用のロッカーでクリーニング品の受け渡しができる「ランドリーロッカー」というサービスがあります。
時間的制約を受けず、自分のタイミングでクリーニングの依頼や受け取りをする事が出来るので、とても便利です。
支払は電子マネーまたはクレジット決済なので素早い支払も可能で、携帯電話がそのままロッカーの鍵になるので持つ手間や紛失の心配もありません。
設置エリアは、下記の3か所になっています。
設置場所 | 住所 | 利用時間 |
---|---|---|
国立さくら通りロッカー店 | 東京都国立市富士見台3-4-4 | 00:00~23:59 |
石神井2丁目ロッカー店 | 東京都練馬区石神井町2-8-27 | 00:00~23:59 |
さいたま北ロッカー店 | 埼玉県さいたま市北区東大成2-89-9 | 00:00~23:59 |
クリーニングの品に安心を
利用する洗剤や洗い方など、様々なこだわりがあるようです。
どのような物があるのかご紹介します。
抗ウイルス・抗菌加工
一般衣料を対象に抗ウイルス・抗菌防臭効果が配合された加工剤を使用してくれます。
抗ウイルス加工は、その加工を行う事で、繊維上にある特定のウイルスの数を減少させることが出来ます。
抗菌加工は、その加工を行う事で、細菌の増殖を抑制することが出来ます。
水洗いの場合は、ウイルス感染価の残存率が、0.001%以下、ドライ洗いの場合は、0.03%以下に減少させる効果があるとのことです。
ふとんクリーニング
ロイヤルネットワークは品質基準適合店に認定されています。
品質基準適合店とは、全国ふとんクリーニング協会が、洗浄方法、および設備の違う各工場において「洗浄」「乾燥」「仕上」を数値で表し評価したもので、ロイヤルネットワークはゴールドマークを取得しています。
この品質基準適合店は、世界初の試みとして開始されたそうで、布団の洗浄はとてもデリケートな洗いが求められるからこそ、この制度が出来たそうです。
消臭、除菌効果
多数のクリーニング店がありますが、使用している洗剤などの詳細を公表している会社はほとんどありません。
ロイヤルネットワークは、品質にこだわりを持っているからこそ、洗剤や柔軟剤の詳細を公開。
なめらかな風合いの仕上がりになるようにと、保湿剤にも使用される天然椿オイルを配合。また、天然柿の実抽出エキスを使用する事で、消臭、除菌効果も得られます。
大切な衣類を預かるこそ、洗剤までこだわりを持っているようです。
省エネ法のに基づく「事業者クラス分け評価制度」
省エネ法の工場等に係る措置の定期報告を提出する全ての事業者を4段階へクラス分けし、クラスに応じたメリハリのある対応を実施するものです。
省エネ法とは、昭和54年に制定された「エネルギーの使用の合理化等に関する法律」となっており、経済的社会的、環境に応じた燃料資源の有効な利用の確保し、エネルギー効率を向上させていくことを目的とされています。
省エネの優良な事業者
ロイヤルネットワークでは、省エネ法にて優良事業者であるSクラス評価を4年連続で評価されています。
エコプロジェクトへの取組み
ロイヤルネットワークでは、エコプロジェクトと題して、様々な取り組みを行っています。
太陽光発電
単結晶太陽電池パネル(200W)200枚を傾斜30度、南向きに40kW太陽光発電システムを設置。年間の発電電力量は40.388kWhが見込まれる。
チャレンジ25キャンペーンに参加
「チーム・マイナス6%」に換わり、政府が新たに推進する地球温暖化防止のための運動「チャレンジ25キャンペーン」に参加している。
環境対応パッケージを通じて森林保護活動
フォレスト基金とNPO法人「地球と未来の環境基金」が共に働きかけている、森林保全とCO2削減を目的とした森林保護活動に取り組んでいる。
例えば、プレゼントセールなどで使用している紙袋は「フォレストライト原紙(ザ・パック)」という、改正容器リサイクル法で定められた「使用量抑制の義務化」にも対応した原紙を使用していく。
ハンガーの回収
2009年からロイヤルネットワークが使用しているハンガーを店頭に持って行くと、1本につき1ポイントがプレゼントされるサービスを開始。
ポイントが貯まると500円分のクリーニング券と交換することでリサイクルへの意識向上を喚起している。
会社概要
- 公式サイト
- ロイヤルネットワークのサイトへ
- 商号
- ロイヤルネットワーク株式会社
- 本社
- 山形県酒田市浜田1-7-20